ヤングサンデーを語る!!(2004) |
週刊ヤングサンデーの感想を思うままに語っています。
|
■20号■
「鉄腕バーディー」■第56話 牙の時代 #2■:第2部に突入してタイトルの日本語も解放された今回のエピソード。やっぱりメインはスピリッツのようで。そろそろ氷川の作戦がつとむたちの目に見えるところにでてくるのかなぁ?微妙に事件は起こっていたりするんだけどこの見せ方があいかわらずうまいんだよね(笑)。◆しかし夏美ちゃんも攻め方が明るくなったなー(笑)。つとむってば隠し事してるのバレバレなんだけど、その上で怪しいところにきっちりツッコミを入れるのが夏美らしいって言うかなんて言うか(笑)。◆つか久々にカシュー登場なんですが、またワイルドな格好してやがるなぁこいつも(笑)。
■19号■
「鉄腕バーディー」■第55話 牙の時代 #1■:連邦政府高官一気に大登場〜。っていうかそこのメギウス警部と語らってるあなた!スケルツォとか呼ばれてるけどあんた地球に言ったことがあってその時ジェイソンとか呼ばれてただろ!!(笑)おっかしいなぁ・・・なんでまた前回「ブラックマジックNIGHT」の話をしたとたんにこういう展開になるかね(ただの被害妄想です(笑))。そりゃもう確認しましたさ、「GX2001」で!(笑)◆しかし、あいかわあず大人な会話が次々と展開されて大変な状態です。まっすぐな正義って、完成された社会には存在しにくいものだと言うことはよーくわかってるつもりなんだけど、ねぇ?まぁ、一番それに近いバーディーも使い物にならないというか失業状態だし(笑)・・・い、いったいどう決着つけるんだ?
■17号■
「鉄腕バーディー」■第54話 SIX DAYS #6■:氷川ってばもう本能むき出しですなぁ(笑)。以前知り合いに「ゆうき先生は青年誌向けだよ」みたいなことを言われた覚えがあるのですが、まぁ、シリアスに話を書き始めたらどうしてもそうなっちゃうという感じはなくもないよね。◆そしてメギウス警部に言われるまでもなく複雑化してきた情勢。それをたった3人の捜査官で片づけようって言うんだから無理があるよなぁ(笑)。「ブラックマジックNIGHT」の時みたいに偽装して潜入するのにも限度があるだろうし。というか戦争って・・・なんだか種をまいたのはレビだけど関係ないところで事態だけがでかくなってるからなぁ。
■16号■
「鉄腕バーディー」■第53話 SIX DAYS #5■:お、久々にカラー扉。そして何げにネタチックで面白いあたりがゆうき先生らしい(笑)。◆しかし大人の会話って時折恐ろしい。記憶もないのに全てしゃべらされていたヒューズ伍長がなにやら寂しげに見えるのもいたしかたなしか?でも、だんだん氷川が積極的な行動に出始めてるし、そろそろ危険な状態かもしれないですね。最初の刺客はやはり適合者1号か?◆そんなきなくさい話が展開してるにもかかわらずつとむたちは相変わらずのご様子、というか写真集を見比べてああだこうだ言ってるのってどうなんでしょう高校生ども(笑)。横からツッコミ(?)入れてきた夏美ちゃんがちょっと面白かった(笑)。そしてバーディーはバーディーでいらんことを学習してるし(笑)。
■15号■
「鉄腕バーディー」■第52話 SIX DAYS #4■:オレオレ詐欺ー!?(笑)そういやどうやってアンカーマンの居場所割り出したんだろう、とか思ってたらそんな裏技を・・・っていうかよくオレオレ詐欺のことなんか知ってるなアンカーマン(笑)。◆で、さらに帝国の亡霊こと古エネマ人とやらの存在が明らかになったことでさらに自体はややこしく・・・ってかアルタ人に対する復讐心で動いてるのかな、こいつらも? でもだからっていきなり焼き払うのは無茶だよカペラ〜(笑)。◆しかしアルタ人の捜査官が少なすぎるって・・・それで派遣されたのがあんな性格に問題のある連中ばっかりで・・・しかもカペラ年上だったのね。つかアルタ人って性格変なのしかいないんじゃないかとつとむに思われても不思議じゃないよなぁ(笑)。
■14号■
「鉄腕バーディー」■第51話 SIX DAYS #3■:さらに千明が大変なことにー!!そしてつとむもとうとう観念?かと思ったら言うに事欠いてタコですかい(笑)。またひどい嘘ついたもんだな(笑)。でもまぁ、夏美が納得してくれて良かったんだか悪かったんだか。つか、つとむがだんだん(対外的に)情けない人間になってきてるような・・・。まぁ、正体をばらすわけにいかないんあらああなっちゃうのは致し方ないし。てか、いつばれるんだろうね?(笑)◆そしてカペラがとうとうアンカーマンにたどり着いちゃいました。しかし、あいかわらずでかいなアンカーマンの鼻は(笑)。
■13号■
「鉄腕バーディー」■第50話 SIX DAYS #2■:圧倒的な夏美の大追求!(笑)つとむもよくのらりくらりとかわしていられるよなぁ・・・すげぇ無理矢理だけど(笑)。つとむの後ろからすごい顔してにらみつけるように視線を送る夏美ちゃんはちょっと怖かったです。おかげでつとむはたった数メートルの距離さえも逃げようとする始末(笑)。まぁ、たしかにばれたらばれたで色々問題はあるんだろうけど、あれだけ思いっきり事件に巻き込まれてるんだからその分の釈明ぐらいはしないとねぇ?◆そして氷川が久しぶりに登場。ああなんか久しぶりにスピリッツがらみの話が見られそうな・・・っていうか千明がこっそり大変だ〜!?(汗)「人体実験」とかつとむが口走ったとたんにこれだもんなぁ・・・。
■12号■
「鉄腕バーディー」■第49話 SIX DAYS #1■:そしてなんか突発的に新章突入です(笑)。まぁ、一応区切りと言えば区切りなんだけど。◆そんなわけでとうとうヒロイン夏美の家に上がり込んじゃいましたよつとむ君。まぁ、事態が事態だからしょうがないけど、問いつめられるの分かり切ってるだろうにねぇ?(笑)感情だけで突っ走れるっていいよなぁ。おそらくそのうち話をしなきゃならない時は来るんだろうけど、きっとそれはもうちょっと先・・・サブタイトルにある6日間のうちに起こるんじゃないかなぁ、とか思ったりするこのごろでした。ええ、もちろん自らしゃべるんじゃなくて変身シーンを見られるという形で(苦笑)。
■11号■
「鉄腕バーディー」■第48話 VISITORS OF PENTAGON #9■:そうか、一人だけ逃げたのって誘導剤使ったヘッケルだったか。また一番顔が割れてるヤツが残ったな・・・イケメンとも言うが(笑)。でもゴメスに連れ去られちゃうのね・・・おかげで自体は悪い方へ向かってくばかりのような。◆っつか、わざわざ自分が殺した死体の場所を酔っぱらいに伝えたりしたのかカペラ。なんつーか、性格の問題があるという枠を飛び越えて危険な存在だなおい。ってか本当に捜査官なのかよこやつ(笑)。◆しかし、なんだかいろいろと複雑な力関係になってきたような・・・アンカーマンに口添えしてるのって、おそらくヤツらだよな・・・自爆集団(その認識の仕方はどうか(笑))。レビ一派とはあきらかに違うアクセスの仕方をしてるような、そんな感じがするんだよね。◆つとむはつとむで食費問題が浮上してくるし・・・ってか補給筒を送るって・・・届くのか今?(笑)
■10号■
「神聖モテモテ王国YS」■第5話 個性が大切だとかそういうの■:っていうか・・・なんつーかいつも通り通り過ぎていきやがったー!!(笑)わかっていたはずなのに・・・この漫画には第1回も最終回もへったくれもあるはずがないってわかっていたはずなのに・・・(笑)。まぁ、いつか復活してくれるといいねとかそう言うことだけこっそり考えつつ微妙にページ数減ってる気がしたのは気のせい?(笑)
「鉄腕バーディー」■第47話 VISITORS OF PENTAGON #8■:3人目だったー!!というかとうとう出てきやがったー!!(笑)しっかしまぁ捜査官って生意気なのばっかり揃ってますなぁ・・・なんだかメギウス警部が頭抱えそうな連中ばっかり・・・(笑)。つか、3人の性格を考えたらどう考えたって衝突しちゃうよねぇ・・・誰だよこの人選した連邦のえらい人は(笑)。◆そしてあっさり逃げ去ったバーディーですが、やはり最近のサンデーではあのバーディーみたいな表情ははやりなんでしょうか?(笑)なんだか急にバーディーがかわいく見えたよ(笑)。
■9号■
「鉄腕バーディー」■第46話 VISITORS OF PENTAGON #7■:誘導剤の効果はまだ残っていたらしいです(笑)。それにしても元気だ夏美ちゃん。まぁ、動けなきゃ殺されるとわかってりゃ動きも俊敏になるか。っていうか脱出後どこ見てますかー!!(笑)◆ああそうか。異星から来た人はみんな侵略者だと思いたがる傾向があるからあんなのも作っちゃうのか米軍は(笑)。まぁ、彼ららしいといえばそれまでですが。◆っていうか最後に出てきたのって復活版オンディーヌかな??
「神聖モテモテ王国YS」■第4話 ハードボイルド作戦■:ライバル来たー!!(笑)いやまぁいつもどおり一方的にやられてるだけですが(笑)。いやぁ、全部で5回とか言うから出てこないのかと思いましたよ(笑)。っていうかホントにあと1回なのか?・・・1回っぽいなぁ(笑)。
■8号■
「神聖モテモテ王国YS」■第3話 テーマパークでもてる(後編)■:ガンッ、って?!いやまぁ、この程度よくあることとか言われたらそれまでな気もするんだけど(笑)。ってか、相変わらずサイレンの音には弱いのね(笑)。◆しかし、ここまで女子出現率がかなり高いので本来の作を実行できたりしているみたいなんだけど、そろそろ宿敵とか出てくるのかなぁ・・・?
「鉄腕バーディー」■第45話 VISITORS OF PENTAGON #6■:サイボーグ軍団との戦いがまだ続いてます。ってか、やっぱりレビがらみなのか、こいつらも?もしくは別の星系から入手した技術?・・・いや、そっちの方面はあり得ないかなぁ?◆なんだかんだでえんえんバトル状態なのでなかなかツッコミどころがなくて困っているのですが(笑)、夏美もこっそり逃げ出そうとするあたり心が強いって言うか、もう誘導剤の効果は切れたのか?
■6・7合併号■
「神聖モテモテ王国YS」■第2話 テーマパークでもてる(前編)■:愛称が旧愛称になってるー!!(笑)◆いやもう相変わらずすぎてもうほとんど突っ込みようがないというかどこに突っ込むべきか悩むのですがとりあえず5回しかないのにいきなり2話目で前後編という展開はいいのか悪いのか(笑)。
■4・5合併号■
「神聖モテモテ王国YS」■第1話 アイドルファーちゃん■:装いもノリもなんかもうそのまんまだったー!?(笑) てか、基本スタイルが崩れ去ったら既にこの漫画ではあり得ないのですが(笑)。ていうか色々な意味で安心して笑っていられる漫画なんだよねぇ。変な下ネタも汚いネタも入ってこない(多分)し。 でもYSついても愛称はキムタクのまんまなんだ・・・(笑)。
「鉄腕バーディー」■第44話 VISITORS OF PENTAGON #5■: 米国機械化小隊きたー!?(笑)いやだってもうレビがらみじゃないとしたらそう考えるしかないよねぇ(笑)。つか、そこまで機械化した兵隊が出てくる展開だったとは(いや予想はついたけどさ、例の伸びた手で)。◆ていうか動き方が微妙にハヌマーン(パトレイバー・コミックス版の最終決戦時、特車二課襲撃に使われたレイバー)みたいだ・・・(笑)。
■3号■
「鉄腕バーディー」■第43話 VISITORS OF PENTAGON #4■:うはー・・・誘導剤かぁ。こういう手段を描写するのってやっぱヤンサンだから出来るんだろうなぁ。そう言う意味ではヤンサンで描いてて正解だったのかバーディーは。◆ていうかアンカーマンの手・・・伸びたか?ってことはこの男もまさかレビがらみ!?そうなってくるとまた話がややっこしくなって来るんですけど・・・(汗)。◆で、結局問答無用でその姿を現したりするワケなんだねバーディー・・・いいのか?(笑)
■2号■
「鉄腕バーディー」■第42話 VISITORS OF PENTAGON #3■:あっさり追い返されたー!!(笑)まぁ、連続でクラスメイトにピンチがやってくるような展開にはさすがにしないか・・・。っていうかいかにも怪しげですって言ってるようなもんだぞこの病院。隠蔽も何もありゃしねぇ(笑)。◆というか、アンカーマンは夏美を先に狙ってきたわけですが、こういう相手をどうにかするのってすげぇ大変そうだよねぇ。
■1号■
「鉄腕バーディー」■第41話 VISITORS OF PENTAGON #2■:なんか千明が怪しくなってきたと思ったらホントに話の中心にもってかれちゃったよ(笑)。しかも救出作戦って!?(笑)なんだか結束を確認した途端に大所帯になってしまったつとむ組(笑)ですが、バーディーの出番は果たしてあるのか!?なんか強面の集団がつけてるぞ!?(笑)◆ていうか廃病院が半分正解で半分間違ってるってどういう意味なんだろうねぇ。これがレビがらみだったらどう考えても4つどもえぐらいのすごい戦いになりそうなそんな予感。