サンデー超増刊号を語る!!(2002) |
サンデー超増刊号の感想を思うままに語っています。
|
4月号 5月号 6月号
7月号 8月号 9月号 |
■12月増刊号■犬夜叉祭り第2弾!TV版犬夜叉1話分のビジュアルコミック掲載!■
「蒼空のグリフォン」■第6話:戦争から遠い場所■:地味ーに展開していく戦局。いやほんとはかなり怒濤の勢いなのかも知れないけど、どうにもそうは見えなくって…(笑)。しかも前回こっきりかと思われた見かけ倒し男、まだ出張るみたいだし…(笑)。
「医術師!!十五郎」■術式4 八雲医院の謎■:しかし、ここ数回定着するキャラってのがほとんどいないんですが。まぁ話の展開を考えれば当たり前かも知れないけど。てかやっぱり八雲医術院って怪しげな場所だったのね(笑)。
「LAST PIECE」■6th.PASS 敵に飢えた男■:なんだか久しぶりにここのバスケ部の漫才(ォィ)を聞いた気がします(笑)。とりあえず明確なライバルも位置を決めたみたいだし、そろそろ加速度的に話が進むのかなぁ。 ◆とりあえず今回のキーワードは「なんてクールな人だ」ですか?(笑)
「動物のカメちゃん外伝」■最終匹!!:そして、鮫は泳ぎ出す。■:てなわけである意味サンデーで最も働いていたギャグ漫画作家・噌西先生のカメちゃんも、本誌の連載終了に先駆けて外伝の方が終了です。とりあえず私から言えることは何にもなくて…いやだってギャグ漫画って何でもアリなんだもん!(笑)
「夜太郎の剣(後編)」:そして予感したとおり、残り8本の剣のうち2本しか敵が使わなくて、最後には剣を9本吹っ飛ばしてしまうというすさまじいオチで終わってしまいました(笑)。確かに中で描かれていたテーマというのはいいと思うし、話自体は好きですが、なんだかこう、話のスケールを無駄にでかくしてしまったツケが回ってきたような展開に見えてしまうんですよねぇ。
「バンと一本!!」:ああ、バカ一直線…というかここまでバカ貫き通されると逆にすがすがしくなりますね(笑)。こういう話は好きですよ(笑)。
「サブ・ヒューマン・レース」:こいつも一直線に駆け抜けた!!ってか勢いだけで全てを突っ切ったという感じの作品ですが、確かにまんがカレッジで入選しただけのことはあるかも。ある意味今月の必読作品。
「GO!拓人」■Final GoGo!:これが俺のサッカーだ!!■:やっぱり一気に試合終了まで行って、そのまま連載終わっちゃいました〜!(笑)なんだかんだで兄弟対決ぐらいしか見られるのがなかったような気もするし、まぁこんなものなのかも。
「キャットルーキー ウィザード2匹」■STRIKE.37 爆走トム・キャッツ!!■:さぁ、いよいよ定番の展開になりはじめたラスト直前の大爆走!しかしもきっちり偵察の役目をこなす小日向。このあたりはこれまでの話の積み重ねが余分なシーンの発生を抑えてますね。しかし、あのTYPE III・ウィザードVIPERの100%ってどんな状態だ…超スピードのナックルみたいなボールでしょ?…滝ボール?(笑)◆しかし、加縫もなんだかんだできっちり活躍してるんだなぁ。九條が難なく抑えているところを見ると、彼ってとてつもなく抑えやすいような気がするんですけど、以外とそうじゃないのかね(笑)。◆しかしタッコちゃんも成長したなぁ…全ては先輩記者・松井の教えだろうけど、だんだん行動がオヤジじみてきているような気がするのは芸能記者の宿命なんでしょうか?(笑)
■11月増刊号■劇場版犬夜叉のビジュアルコミック掲載!■
「LAST PIECE」■5th.PASS シュートが…■:水泳部のセンパイ(今月も水着オンリー(笑))の名前が出てこないのはわざとですか?もしかして最後までこのままですか?(笑)
「蒼空のグリフォン」■第5話:首都防衛戦!■:思いっきり見かけ倒しなキャラが現れて本当に見かけ倒しで退場していきましたな(笑)。
「GO!拓人」■GoGo!:6 武南VS四菱キックオフ!■:うーむ。やはり兄弟対決で繋いでくるあたりは、もはやこの漫画のテーマなんだろうなぁ。来月のPKのあとは一気に試合終了まで行っちゃいそうな予感。
「医術師!!十五郎」■術式3 記憶■:新登場の香田警部…そ、そのでっかい手錠はトレードマークですかー!? (笑) ◆
「夜太郎の剣(前編)」:最近の新人さんの読み切りで多いんですが、微妙にスケールでかく作ってないですか?この漫画の場合のスケールのでかさって物語の鍵を握る剣が10本あるあたりなんですが。 なにか読み切りで描ききれないような話をブチ上げてもしょうがないような気がするんですけどねぇ。
「ガールズザウルス」■Last.round デインジャー・ザウルス■:は…ラスト?…お、終わり!?(笑)◆とか思ったらいきなりGXに移籍ですとー!?しかもさりげなくDXついてるーっ!!(笑)◆とまぁなんか本編の展開とまるで違うところで驚いたりしたんですが、肝心の本編の展開はいつも通りでした(笑)。
「キャットルーキー ウィザード2匹」■STRIKE.36 最後の賭け■:に、二重変化…またすさまじい球だなTYPE III。その正体もまだ完全に解明されたわけでもないから何とも言えないけど、果たして最後まで投げぬく事が出来るかミケ。でもナックル系の変化って事は回転させてないのか…それとも回転させる事で別の効果を生みだしてるのか…難しいところ。 ◆しかし松崎くん、もう最終戦まで出番がないと思ってたのにこっそりいるし、もう出番がないと思ってた外れドラフト1位の関まで出てくる始末(笑)。
■9月増刊号■万乗大智見参!!「Ninjaらっぱ」■医療サスペンス新連載!「医術師!!十五郎」■
「Ninjaらっぱ」:ああ、なんか頭空っぽにしてみるといい話です。話の展開も基本(?)に忠実って言うかひねりが少ないって言うかベタって言うか(笑)。…なんだか誉めてるような気がしないのはきっと気のせいだと思います(笑)。
「LAST PIECE」■3nd.PASS 感じた!■:ああ、なんか普通なんだけど地味に面白くなってきた気がする(笑)。っていうか武田君マイペースだねぇー(笑)。
「医術師!!十五郎」■術式1 闇の中で!■:ああー…なんか覚えがあるようなないような…前に読切でこんな話あったよなぁ(笑)。んでも、医療技術よりもストーリーを見せる、と言った感じの話のようですねぇ。どうなることやら。
「GO!拓人」■GoGo!:4 エースストライカー■:もうなんだか跳ねっ返りっぱなしですね(笑)。てか拓人って技術を超越した何か…というより無茶苦茶やってるだけにしか見えない…(笑)。
「蒼空のグリフォン」■第3話:紅蓮の炎■:んーと…あと1,2回?(笑)
「プレイヤー〜禁断のゲーム〜」■ラストプレイ 魔の海■:ってー!いきなり終わりですかいっ!!マジかー!?◆し、しかも新ヒロインっつーかライバルだけが出張ってきて元ヒロインの出番なしって!!どう考えても打ち切られたか週刊に移る前準備としか思えないですよっ!!(笑)←特別編がよほど好評だった(と勝手に推測)ことを考えるときっと後者ですね(笑)。
「ガールズザウルス」■15th.round ザウルス・シャワー■:ああ…もう何つったらいいか…何かここ最近の超連載陣の評価がいまいちな状態の中、この漫画だけ、好き勝手しまくってる気がします(笑)。
「キャットルーキー ウィザード2匹」■STRIKE.34 深い水の底で…■:つなぎの話でしたねおもいっきり。っていうかアポロ!ほんとに人工四方なのかよっ!!(笑)◆さてさて、3つ目の魔球は一体どんなものになるのやら。水切りショットから…ってことはライザーを改良するんでしょうか?どっちにしても次が最後の魔球になりそう。
「II(ツヴァイ)」■第6撃 そしてボクは想うんだ…■:というわけで最後もきっちり100Pで片づきました。いやぁ、壮絶って言うか週刊じゃ書きにくいだろうなこんな撃ちまくりの話。ストーリーとしてはホント良くできてるんですけどね。とりあえず驚異的とも言えるストーリー圧縮率はどうなんでしょうか(笑)。 まぁ…毎月100Pは挫折するよな普通(笑)。
■8月増刊号■大人気パンまんが特別編!!「焼きたて!!ジャぱん外伝・松代DX」■
「焼きたて!!ジャぱん外伝・松代DX」:ああ、やっぱり髪の話はタブーなんだね(笑)。というか学生時代から暴れん坊かよ健ちゃん…(笑)。◆なんだか仮名の多い特別編(B作=マイスター?とか勝手に想像(笑))ですが、フランスパンに命を救われたとか、そういう壮絶(?)な過去を持っててもおかしくないよなぁ、とか勝手に納得しましたが、命を救うパンとか作ってるのかなぁ、店長…(笑)。◆それはそれとして、
特別編の前についていた書き下ろしカレンダーなんですが、店長が砂に埋まってるあたりがとてつもなく不自然で凄い感じです(笑)。
「LAST PIECE」■2nd.PASS あと1人!■:ああ、やっぱりなんか普通だ…(笑)。
「風」:天狗の話でした。つか、主人公女性だったんだね。新人コミック大賞の絵を見たときはわかんなかったよ(笑)。
「ガールズザウルス」■14th.round 仁義なきザウルス■:ああもう完全に作品としてのノリが確立してる…。いや前からそうだったんだけど、いつのまにか荒畑君とかも絡むようになって微妙にパワーアップ(笑)。◆つか、上から2段目腹の15cm奥ってほんとに急所なの?(笑)
「GO!拓人」■GoGo!:3 サッカー部入部!■:いやなんつーか、跳ねっ返りの多い漫画だなぁ(笑)。まぁ、体育会系ってそんなものかも知れないけど。
「II(ツヴァイ)」■第5撃 離散■:というわけで本当にストーリーを圧縮していたこの作品も今回含めて後2回。いやがおうにも話がさらに圧縮されて展開していきます(笑)。いきなり火星着いちゃうんだもんなぁ…。◆グロック戦隊グロレンジャーも、圧縮されてなかったらもっと活躍の場があっただろうに…こういう変なキャラは好きなんですが(笑)。
Zの涙の意味もよーく分かるよ(笑)。
「それ行け! 海王総合病院小児科」:展開自体はとってもよくある話なんですが、個人的にはこういう話大好きです(笑)。
「キャットルーキー ウィザード2匹」■STRIKE.33 標的はW(ウィザード)!!■:ああ、なるほど、アポロはペガサスの四方なんだ。そう言われると何となく納得がいく(笑)。◆はてさて、いよいよ追い込まれたトラミケコンビ。またあっと驚く打開策が出てくることを期待してますよ(笑)。